Y.Tさん
新事業開発 / 30代
実際に今会社で出してるサービスのページのリニューアルをしているんですけど、ミーティングでイメージが湧くっていうか、どこまで誰にお願いするっていう細かい指示が出せるようにはなりました。
インタビューを見に行く → プログラミングノートを見に行く →C.Yさん
IT営業 / 20代
移り変わりが激しいこの時代にどうやってついていくかっていうのを考えた時に、自分の知らない知識をつけていくのが1番手っ取り早いなって思ったので、学ぶべきなんじゃないかなっていう思考に至りました。
インタビューを見に行く →K.Iさん
フリーランス / 20代
実は僕も昔プログラミングを勉強していて挫折をしたことがあるんですが、講師にすぐに質問ができる環境っていうのは、何十万、何百万払ってでも価値がある環境だとは思います。
インタビューを見に行く → プログラミングノートを見に行く →N.Sさん
WEBディレクター / 30代
個人的に1人で勉強するよりは一緒に頑張る人がいる方がやる気がでるタイプなので、クラスメイトとコミュニケーションをとれる環境があるのも決め手でしたね。
インタビューを見に行く → プログラミングノートを見に行く →S.Yさん
インフラのサーバーの運用補修 / 30代
副業も、今の仕事も、プログラミングスキルを持つ人材が求められている傾向もあるため、キャリアアップを考えるならプログラミングの方面が良いのではないかと思いました。
プログラミングノートを見に行く →H.Eさん
主婦 / 30代
進行についていけているかどうか講師の方が非常に良く気にかけてくださり、躓いている場合はしっかりとフォローしてくださったので、途中で置いて行かれることがなく良かったと感じました。また、受講者同士でも問題解決をしようとする雰囲気があり、よかったです。
プログラミングノートを見に行く →N.Fさん
フリーター / 50代
久しぶりの授業で5時間の長丁場でしたが、発言にも緊張し、5時間の長丁場でしたが、心地いい疲れとなりました。講義の内容を動画で見返せるので、復習できるのもよかったです。
プログラミングノートを見に行く →M.Tさん
金融 / 30代
実際にやってみると本で学ぶよりもわかりやすく、わからない部分があれば質問できるのもよかったです。Slackに質問するとすぐにわかりやすい解説を送ってくれるし、楽しく取り組めています。
プログラミングノートを見に行く →K.Tさん
会社員 / 40代
新しいことを学びたい好奇心もあるし、元々あるデザインスキルをさらに活かせるようにコーディングもできるようになりたいと思って受講しました。コーダーになりたいわけではないですが、自分のスキルを広げれるいいカリキュラムだと思います。
プログラミングノートを見に行く →M.Oさん
事務補助 / 30代
子供たちでも学習できるくらい始めやすい内容だと思います。個人的にはスパルタコーディングクラブが中学校や高校に進出して、プログラミングがより一般的になって欲しいなと思います。単なるプログラミングスキルだけでなく、問題解決にも役立つ学習だと思います。
プログラミングノートを見に行く →